1019年11月15日(金)のアップデートで、セティーとともにシェリーヌの専用武器『サーペントテイル』が入手可能に。
攻略方法や性能をアップしていきます。
シェリーヌは最近あまり使っていませんでしたが、ルックス的には好きなので、ここでガッツリパワーアップしてくれたらまた使いたいですね。
サーペントテイルのステータス
【弱点】なし
【耐性】火属性・水属性
スキル | 効果 |
アタシのムチには絶対服従よ! | 腕力・速度アップ中(残1ターン) |
ロックウィップ | 単体地属性突攻撃 |
レイジングパイソン | 単体地属性突攻撃+腕力・速度アップ(残2ターン:累積3回) |
ロックウィップ | 単体地属性突攻撃 |
レイジングパイソン | 単体地属性突攻撃+腕力・速度アップ(残2ターン:累積3回) |
クラッシュウィップ | 単体地属性突攻撃×2回 |
レイジングパイソン | 単体地属性突攻撃+腕力・速度アップ(残2ターン:累積3回) |
バインドウィップ | 単体突攻撃+ペイン |
ランドフロッキング | 全体地属性攻撃×2回 |
攻略ポイント
腕力・速度の累積バフでどんどん強力になるので手ごわいです。累積3状態でのランドロッキングで全滅の可能性がかなりあります。ただし累積バフは残2ターンまでなのでランドフロッキングのターンで一度リセットされます。
味方へのデバフなどはありませんが、風のZONEで威力を軽減しながら戦わないときつそうですね。
【獲得アイテム】経験値 19035
【勲章】
サーペントテイル覚醒Lv.10攻略
適性が高いのはやはり風属性のキャラです。今回もZONEで早めに決着へ持っていきたいと思います。
シュゼットとアザミは大体いつも必須キャラです。ルイナAS・フェルミナASは育てたばかりなので使いたくて入れました。
フェルミナASはVCで物理耐性を上げ、スキルで腕力ダウンを累積できる上に味方の全属性耐性をアップできますし、ルイナASもスキルに味方物理耐性アップがついているので、結果的にサーペントテイルに対しての適性が高かったと感じました。
それでは戦闘開始です!
攻略ポイントです。うっかりとアナザーフォースが0の状態でしたが、まずクロードで風ZONEにして、フェルミナのVCで物理耐性を上げました。
アザミで風属性耐性デバフを掛けておきます。ルイナは攻撃し、オルタギア蓄積します。
次のターンでクロードを下げシュゼットを上げます。フェルミナのスキル『エクラオラージュ』で敵腕力デバフ・味方全属性耐性アップします。アザミ・ルイナは引き続き同じスキルです。
参考までに、シュゼットはドラグナーの証がついてます。
次のターンでシュゼットは魔界の槍撃を使っておきます。アザミ・フェルミナは引き続き同じスキル。ルイナはスラッシュリープで速度アップします。
4ターン目でアナザーフォースを使い、撃破しました!ボルト~に続きこちらも速攻で倒しました。
【獲得アイテム】経験値 25317
【勲章】
今回はあっさり目のブログになってしまいすみませんが、以上です!ありがとうございました。
コメント ご自由にどうぞ!