アナザーエデン 時空を超える猫 Ver 2.0.70
武器との巡り逢い
―――顕現―――
『堕天せし閻黒魔姫の涙』の攻略に引き続き、今回はマイティ専用武器『レーヴ・エテルネル』の攻略情報をアップしていきます。武器を獲得するところは簡単なので割愛、武器Lv.10達成後のバトルです。
レーヴ・エテルネルもとても強くて苦労しました。『堕天せし~』と違いこちらは決まったパターンをルーティーンする感じでしたが…こういうの苦手です。
最初にキャラヴィジュアルを見た時から、それぞれのキャラが持つ武器のデザインが素敵だなと思っていたのですが、それをこうして実際に使えるようになったのは、あらためて感慨深いものがありますね。特にレーヴ・エテルネルはマイティによく似合っていてかっこいいです。
さて、それではここから攻略情報を公開していきます。
適性パーティー&おすすめスキル編成
このバトルのパーティーにはマイティ【アクアルーラー】必須です。
ミュルス | アースウォール | ブレイクロック | ビーストインパクト |
デューイ | アシストスモーク | ヴェイパーキャノン | ミストブラスト |
マリエルAS | オーロラフォース | リフレッシュリープ | サナテオ・コルムナ |
ユナ | 七色の祝福 | 退魔の符 | 降神巫 |
マイティN | アクアウォール | アクアルイン | ナイトメアギフト |
トゥーバAS | デビルディール | 死霊の祝辞 | 鎮魂の花束 |
マリエルはノーマルでもOKです。
『レーヴ・エテルネル』ステータス
弱点・耐性
【弱点属性】なし
【属性耐性】火属性・風属性
行動パターン
ターン | レーヴ・エテルネル |
1 | ナイトメアギフト*1 |
2 | アクアスプレッド |
3 | ナイトメアギフト |
4 | フリーズ |
6 | ナイトメアギフト |
7 | 「これが……ボクの本気だぁ!」*2 |
8 | ウォーターフォール*3 |
このパターンのルーティーンです。
- *1 単体水属性攻撃+睡眠付与(知性アップ中:3回累積)
- *2 味方全体に水属性耐性ダウン中
- *3 全体水属性攻撃+睡眠付与
攻略ポイント
マイティでもあるレーヴ・エテルネルの特徴は強力な水属性魔法攻撃です。さらにナイトメアギフトで知性アップを累積していきます。これを封じるのが最優先です。
そのために全属性・水属性耐性バフをこれでもかと準備する必要があります。マリエルASのオーロラフォース、ミュルスのアースウォール、トゥーバASのVCが役に立ちます。
しかし、強力すぎてこれだけでは防ぐことはできないので知性デバフも使います。耐性属性である火属性・風属性以外の知性デバフ持ちということでmデューイ・ユナを選びました。特にデューイはVCとスキルで知性デバフできるので、今回のためのキャラだと思うくらいに役に立ちました。
次にウォーターフォールとナイトメア・ギフトによる睡眠付与攻撃への対策です。マリエルのリフレッシュリープとユナのVC+七色の祝福を使いました。どちらか一人だと寝てしまった場合起こせないので、二人いないと勝つのは厳しかったと思います。
そしてこのバトルにおける3つ目の重要ポイントはと速度調整とチェンジのタイミングです。
この編成でいうと、デューイがトゥーバにチェンジするタイミングがかなりあるのですが、チェンジした後でミュルスがアースウォールをかけてくれるのがベターです。さらにトゥーバのほうはミュルスよりも遅い状態にします。もし何度か戦ってみてうまくいかないようならば、装備やグラスタなどでそれぞれのキャラの速度を調節します。
そのほか睡眠攻撃などで流れを変えられて耐性バフがかかっていないキャラを上げる必要も出てきますが、運悪くそこを攻撃された時は終了です。
このバトルの一番の難所は、「これが……ボクの本気だぁ!」から次のターンのウォーターフォールです。まともに受けると耐性バフも知性デバフも関係なく死ぬほどの威力です。
そこでこういう敵に使う作戦、デバフを受けたキャラを全部ひっこめる作戦を使います。幸いレーヴ・エテルネルはマイティ同様速度が遅いので、ウォーターフォールのターンで一人チェンジしあとは下げます。おれはVCで威力を軽減できるトゥーバを上げていました。睡眠でタイミングが狂った場合、次善策として知性デバフのデューイです。
ただしデバフを受けていなくてもそれだけだとキツいので、事前に敵への知性デバフおかけておいたり、耐性バフをかけてから後列に下げておいたりすることが大切です。説明がややこしいですが…ちなみにトゥーバには水耐性バッジもつけていました。
最後は攻撃に関してです。基本はトゥーバASの死霊の祝辞×3+デビルディールでけずっていきます。そのほかのキャラの攻撃のタイミングはバフ・デバフが十分な時だけです。
弱点もないしパーティーの属性もばらけているのでアナザーフォースの充填がおそい上に、使ってもそれほど効きません。逆に無理に使ってもトドメをさせなかった場合カウンターをくらって死ぬパターンもあるので注意が必要です。
勝利した時は、AFを使わなくてもいけると思っていたのですが、運悪くユナが倒れてピンチになったので、最後は使いました。
まとめになりますが、水属性魔法攻撃を軽減し、睡眠攻撃にうまく対処しながら、同じ行動のルーティーンをこなしていくのがこのバトルの攻略の本筋です。
ちなみに今回、ほぼ5人でのバトルでした。哀しいことにこの戦いの当事者であるマイティは、最後のアナザーフォースの発動までずっと後列でした。
獲得アイテム
経験値 25317
勲章
『レーヴ・エテルネルを究めし者』クロノスの石 ×100
ついでに杖が40本になり、『杖求道者』クロノスの石×50もゲットしました。
『レーヴ・エテルネル』完成型
装備Lv | 60 |
攻撃 | 23 |
魔力 | 190 |
発動効果
〔発動条件:マイティ装備〕 |
【顕現・アクアルーラー】
・ウォーターフォール強化 ・ナイトメアギフト強化 |
【マイティ装備時のスキル効果】 | |
ウォーターフォール | 全体水属性魔法攻撃+睡眠付与 |
ナイトメアギフト | 単体水属性魔法攻撃×2回(特大)+睡眠付与+自身に知性30%アップ(1ターン)累積3回 |
ナイトメアギフトの知性累積によってめちゃくちゃ強くなりました!しかもウォーターフォールで睡眠を付与できるようになるので、目的地までの雑魚がりなど、複数の敵に対して効果抜群です。
ヒュプノシストは強力なスタイルですし、かなりの頻度で入れていますが、クセがあって使いずらいことは確かです。今後は水属性弱点のBOSSなどに水耐性デバフVCのあるノーマルのほうを活用するかもしれません。
それでは『レーヴ・エテルネル』攻略情報は以上です。ご訪問ありがとうございました。
コメント ご自由にどうぞ!