イザナ4つ目の怪異が起こる場所は、かつての呂の国の跡地―――怨丹ヶ原です。
失われた国の痕跡が残り、どこか物悲しくさびしげな雰囲気のただよう土地です。
攻略の前に余談になりますが、いつものおれの攻略の手順としては、まずは4属性すべてのキャラ、そして斬・突・打の攻撃スタイルをそろえて、弱点・耐性を調査します。
そのほか、相手の使うバフ・デバフも見定めておき、それに対応できるパーティー編成をして挑んでいます。
今回の敵は恐ろしく火力のでかい相手でしたが・・・はてさて、どうなることやら??
それでは、攻略情報アップです!
目次
『悪鬼の悪戯』MAP
この噂は呂の国の跡地でささやかれる怪異です。亡国とともに散っていった人々の怨念が、行き場をなくして、いまもさまよい続けているのでしょうか?
MAPからいかるがの里へ飛び、西側から村を出ます。そこからすぐ下へ向かったところ、
城門の遺跡のある場所です。『破呪の枯骨』が反応します。
BOSS『海月火』
スライム上の外殻の中に髑髏が透けたような姿の、気色悪く巨大な妖怪です。
弱点属性:水属性
属性耐性:地属性、風属性、火属性(吸収)、物理攻撃(水属性以外無効)
適性キャラ編成・おすすめスキル
- マリエル〔無垢の揺り籠、オーロラフォース、ホーリーバースト〕
- ユナ〔威勢の符、退魔の符、式神〕
- マイティAS〔アクアウォール、メディテーション、ヒュプノブリザード〕
- サキ〔ヨトゥンエフェクト、アイスバウンド、絶対零度の鎖〕
- デューイ〔ヴァニッシュブロー、ヴェイパーナックル、ミストブラスト〕
- メリナ〔エルの唄、マハノ・マナ、セファ・ラジエル〕
キャラ・スキル並び順、勝利時のまま
拒魔で苦手だと言った水属性。4匹目ではやくもまた水適性の敵が来てしまいました。
火属性攻撃への対応がスキルセッティングの肝となっています。次に知性下げです。
スピードはそれほどでもなく、状態異常攻撃などもなく、物理無効なのでマリエルやユナにも攻撃魔法をつけてます。毒も効きます。
行動パターン
- 生命溶解〔全体火属性攻撃+HP吸収+迎撃〔物理攻撃に対して単体火属性攻撃で迎撃〕〕
- 防具溶解〔単体火属性攻撃+火属性耐性ダウン小:残2ターン〕×2回
- 魔法溶解〔全体魔力100ずつ減少〕
- 防具溶解〔単体火属性攻撃+火属性耐性ダウン小:残2ターン〕×2回
体力低下後、火属性単体攻撃+生命溶解〔全体火属性攻撃+HP吸収〕など行動回数が増えます。(申し訳ないですが、余裕がなくて全部は検証できませんでした)
攻略ポイント
1ターン目に超特大の全体火属性攻撃『生命溶解』を仕掛けてきます。Lv.80の平均最大HPのおよそ4倍のダメージです。初見殺しもいいところです。
生命溶解を防ぐには
マリエル〔オーロラフォース〕+ユナ〔退魔の符〕+マイティ〔アクアウォール〕+サキ〔ヨトゥンエフェクト〕でしのぎました。サキは配布で手に入るものの、マイティもいないとかなり厳しいです。
攻略したい人はぜひ『星の夢のかけら』でマイティを加入させてください!(運営の回し者ではありませんが・・・)
バトル序盤
物理への迎撃があるので、前半は上記のメンバーのまま、防御に徹して戦います。
常に火耐・全属耐バフと知性デバフを使いながら、マイティのヒュプノブリザードを中心にアナザーフォースをためていきます。たまる頃にマイティはメディテーションへ。
そして次は、水属性のキャラを前に出します。
チェンジは生命溶解のターンにはしないこと。『魔法溶解』のターンがまだ無難です。拒魔の時もでしたが、チェンジしたキャラには必ず火属性耐性アップバフがかかるようにします。
HP自体そんなに高くないBOSSなので、水属性特大攻撃×4でアナザーフォースを発動できれば高い確率で決着まで持ち込めると思います。魔法溶解があるので、早めに決着をつけなければMPが尽きて何もできなくなってしまいます。このバトルの重要なポイントです。
備考
このバトルも、リヴァイアさんがいればよかったなーと思うバトルでした。物理の二人は他の水属性星5メンバーでもいけると思います。
個人的には拒魔の時より全然楽でした。1匹だったからかな?
獲得アイテム
経験値 25317
クリア報酬
4つ目は鉞(まさかり)です。装備・斧ですね。
クロノスの石×50
冥鬼の鉞
- 装備Lv 60
- 攻撃 200
- 魔力 8
- 発動効果 『清風明月』〔全属性攻撃アップ、状態異常威力アップ〕
攻撃力が『へカートシャッテン』より1高い上に属性攻撃アップという素晴らしい発動効果つきです。しかも状態異常攻撃の威力アップと、高ダメージが期待できる性能ですね。
誰に装備させるか改めてパーティーを見てみたんですが、自分のパーティーに加入済みの星5の仲間には斧を装備するのがナギとレンリしかいないですね。
星5は8割仲間にいるはずなんですが斧のキャラって少ないのかな?
というわけで、レンリは売りが無属性なので、冥鬼の斧はナギに付けました。
それでは『悪鬼の悪戯』の攻略はこれにて!ありがとうございました。
コメント ご自由にどうぞ!