2018年2月20日Ver1.6.5アップデートで『異郷エルジオン地方』のプレイができるようになりました。
ハードモードの攻略をアップしていきます。
画像右下のマークはブログアイコンです。
必要な情報へはこちらからジャンプしてください!
目次
第1階層 エアポート 天空の港湾
BOSS1とBOSS2はそれぞれ『物理耐性』『魔法耐性』がありますので、魔法攻撃キャラ3人と物理攻撃キャラ3人のパーティーにしたり、魔法攻撃、物理攻撃両方いけるキャラ(例:メリナ)がいるといいかもしれません。
それから雑魚敵にビットが多いので槍装備キャラなどもいいですね。
MAP
BOSS1『カスタムサーチビット』
弱点属性:突属性
属性耐性:地属性、物理攻撃
攻撃パターン
- サーチバルカン×2(単体物理攻撃)
- サーチベノム(単体物理攻撃+毒)
- フルガトリング(全体物理攻撃)
- サーチマグナム×2(単体火属性攻撃)
HP減少後?
- ロックオンマグナム(単体火属性攻撃×3)
パターン・ルーティーンです。
「ターゲティングモジュール…槍タイプ二設定」「弓タイプ二設定」のようにターゲットをしぼってきます。集中攻撃を喰らいます。
HPが少なくなると「デストロイモードヘ移行…弓タイプヲ殲滅シマス」となり、攻撃パターンが変わります。
獲得アイテム
- 経験値 31788
- 改造型センサー
- 【石板】スカイ・ディスク 改
BOSS2『アガートラム実験体』
弱点属性:打属性
属性耐性:魔法攻撃
攻撃パターン
- パワーブレイク(腕力ダウン1ターン)
- 吹き飛ばし(味方単体前列から後列へ強制移動)
- 単体物理攻撃
- 単体物理攻撃
- ドリルアーム(単体物理攻撃+物理耐性ダウン)
体力3分の2に減少後
- 単体物理攻撃
- アースクラッシュ(全体地属性攻撃)
- 吹き飛ばし
体力3分の1に減少後
- 単体物理攻撃
- ツインスクリュー(全体物理攻撃)
- アースクラッシュ
パワーブレイク→アースクラッシュ、ドリルアーム→ツインスクリューと攻撃方法は変化しますが、基本は初めの5つのルーティーンです。
開始時「リアクティブ・システム…シールドモード起動」では攻撃を受けるごとに全属性耐性アップが累積していきます。しかしターン終了時に消滅します。体力の減少とともにモード変化させます。「アタックモード」は腕力アップ累積。「リミット解除」後は全属性耐性・腕力ともにアップです。
一度アナザーフォース後に腕力アップ累積5でアークスラッシュをやられましたが、水属性キャラだとLv.80でも2500前後喰らいましたので注意が要ります。アナザーフォースは『吹き飛ばし』のターンで使えば、ダメージは受けません。
獲得アイテム
- 経験値 31788
- スマッシュパーツ
- 【石板】スカイ・ディスク 耐
FEAR『復讐の兵士』LV.71
弱点属性:なし
属性耐性:なし
攻撃パターン
- 単体物理攻撃
- ウェポンテンペスト(全体風属性攻撃)
パターン・ランダムです。
獲得アイテム
- 経験値 44976
- 歪んだコア
第2階層 廃道ルート99 退廃の路
MAP
BOSS1『合成人間の研究者・壊れた合成人間』
【合成人間の研究者】
弱点属性:なし
属性耐性:なし
【壊れた合成人間】
弱点属性:
属性耐性:火属性、水属性、風属性、突属性、打属性 ※4属性と武器属性どちらに対してのものかわからず、検証中です。
【護衛ビット】
弱点属性:突属性
属性耐性:なし
攻撃パターン
【合成人間の研究者】
- 怪しいメンテナンス(全体回復+腕力アップ小×3ターン+全属性属性ダウン×3ターン)
- 単体物理攻撃
- ブレイクウイルス(全体物理攻撃+毒)
【壊れた合成兵士】
(初めなにもしない)
○マイクロマシン注入後
- 単体物理攻撃
○痛覚制御装置取り付け後
- 単体物理攻撃
- ウェポンテンペスト(全体風属性攻撃)
○バニシングAI取り付け後『目覚めた合成兵士』
- ウェポンテンペスト(全体風属性攻撃)
- バニシングアクス(全体物理攻撃)
【護衛ビット】
- 単体物理攻撃(+挑発)
- スプレッドショット(全体物理攻撃)
パターン・ランダムです。
護衛ビットは倒しても何度も復活します。
合成人間の研究者は、壊れた合成兵士を改造していきます。バニシングAI取り付け後に合成兵士が研究者を殺します。
獲得アイテム
- 経験値 34926
- ネットワークチップ
- 【石板】アシッド・ディスク 壊
BOSS2『セキュリティビット』
弱点属性:突属性
属性耐性:なし
【増援部隊ビット】
弱点属性:突属性
属性耐性:魔法攻撃(マジックビット・ガードビット)
攻撃パターン
本体は最初、増援部隊を呼ぶだけ。
体力3分の1以下に減少後
- スピードチャージ(全体速度アップ小×3ターン:累積)
同時に1ターンごとに「5‥‥」からカウントダウンを始める。カウント0後の行動は未調査。
【増援部隊ビット】
- サーチバレット(単体物理攻撃)
- 単体物理攻撃
- ガードシステム(全体物理攻撃+挑発)
- フレイムバレット(全体火属性攻撃)
- マジックサーチバレット(単体物理攻撃)
パターン・です。
アタックビット・マジックビット・ガードビットの増援部隊を呼びます。何度でも呼ぶので本体のみを狙いますが、ガードシステムが全体を挑発すると本体へ攻撃できなくなります。
ガードビットを倒しながらの攻撃や、全体攻撃で狙います。突属性全体攻撃があれば有利です。
獲得アイテム
- 経験値 34926
- 動体センサー
- 【石板】アシッド・ディスク 援
BOSS3『はぐれ合成兵士』
弱点属性:なし
属性耐性:なし
攻撃パターン
- クレセントストーム(全体風属性攻撃)
- ヒートアップ(腕力アップ小×3ターン)
- ポイズンスラッシュ(単体物理攻撃+毒)
- エンデュランス(全体物理耐性アップ小×3ターン)
- 単体物理攻撃
- ヘビィスラッシュ(単体物理攻撃)
(体力半分程度に減少後?)
- 増援部隊を呼ぶ
- クレセントサイクロン(全体風属性攻撃)
【奥の手】
- カウント0後自爆(全体物理攻撃+腕力ダウン×4ターン+知性ダウン×4ターン+速度ダウン×4ターン)
パターンおそらくランダムですが不明、調査中です。
『奥の手』という名の増援部隊を呼びます。増援部隊の弱点は突属性です。
増援部隊は3からカウントダウンし、0になると自爆します。ですが、2つ目の増援部隊は1からのカウントダウンを確認しています。強力なので殺した方がいいです。増援部隊は来ない時もあります。
獲得アイテム
- 経験値 34926
- シルバーボルト
- 【石板】アシッド・ディスク 爆
レア『ラルム・ビット』
獲得アイテムで『シルバーチップ』がもらえます。
ちなみに、第1階層では1匹も出現ませんでしたが、第2階層では1回で4匹出てきました。
第3階層 工業都市廃墟 文明の亡骸
第3階層も魔法が通じなかったり物理が通じなかったりといったBOSSがいるので、バランスを均等にすることが必須ですね。
MAP
BOSS1『合成狂戦士』
弱点属性:火属性(体力の減少によって水属性などに変化)
属性耐性:不明
攻撃パターン
- 単体物理攻撃
- ウェポンテンペスト(風属性全体攻撃)
- ウィンドスラッシュ(風属性単体攻撃)
体力3分の1以下に減少(速度アップ小×4ターン)
- 単体物理攻撃
- フレイムスラッシュ(火属性全体攻撃)
- ファイアスラッシュ(火属性単体攻撃)
パターン・ランダムです。
特筆するところはないですが、弱点が変化するのでそれぞれ属性をそろえた方がいいです。
BOSS4体と長丁場なので、初戦はアナザーフォースで倒してしまいました。それゆえ体力さらに減少後は未調査です。
獲得アイテム
- 経験値 38070
- フルメタルシャフト
- 【石板】ルイン・ディスク 狂
BOSS2『ツインビットα+ツインビットβ』
弱点属性:【ツインビットα】突属性【ツインビットβ】突属性
属性耐性:【ツインビットα】地属性【ツインビットβ】火属性、地属性、水属性、風属性(体力が50%まで減少すると地属性耐性以外が消える)
攻撃パターン
【ツインビットα】
- チャージ(知性アップ小×4ターン+物理耐性アップ中×4ターン)
- チェーンバレット×3回(単体物理攻撃+封印)
- 強化ナノマシン(治癒×2ターン)
- ネメシスハンマー(単体魔法攻撃)
- 単体物理攻撃
【ツインビットβ】
- ワイドレーザー(全体物理攻撃+火属性耐性ダウン小×3ターン)
- スタンショック(単体物理攻撃+気絶)
- ヒートレーザー(単体火属性攻撃)
- エイミングレーザー(単体物理攻撃)
パターン・ランダムです。
βは最初4属性に耐性を持っていますが、体力が50%を下回り耐性アーマーが弱まると効くようになります。
また、攻撃は主にこちらの火耐性を下げて火属性の攻撃をしてきますので、火耐性バフなどが使えるキャラ(例:マイティ)がいるといいでしょう。
また、αはエネルギー補給のため何度も離脱します。
βを倒すと戻ってきて「リミッター解除」します。
ですが「ロックオン完了」「特殊兵装オンライン」と思わせぶりにつぶやいているだけで、何もせずに死んでいきました。
獲得アイテム
- 経験値 38070
- レーザー照射器
- ルイン・ディスク 双
BOSS3『豪腕のチレルバ』
弱点属性:打属性
属性耐性:魔法攻撃
攻撃パターン
- アイアンフィスト(単体物理攻撃+気絶)
- ツインスクリュー(全体物理攻撃)
- アイアンフィスト
体力5分の4程度に減少後
- ブースト(腕力アップ小×5ターン)
体力3分の1に減少後
- 単体物理攻撃
- マキシマムブースト(腕力アップ小×99ターン:累積4回)
- アースクラッシュ(地属性全体攻撃)
- インパクトバンカー(味方単体前列から後列へ強制移動+腕力ダウン+物理耐性ダウン)
- アイアンフィスト(単体物理攻撃+気絶)
パターン・ルーティーンですが、与えるダメージよって使ってくるスキルが違います。
体力が3分の1以下に減少すると「まだまだ勝負はこれからさ」と言って、マキシマムブーストを使います。そして、3ターン以内に4万(3万かも?)程度のダメージを与えないと「オシオキガ必要ダナ」と言って、次のターンにマキシマムブーストを累積します。
次のターンにアースクラッシュを放ちますが、腕力が累積すると威力がかなりきつくなります。
魔法使いは魔法耐性があるため役に立ちません。地属性耐性を上げれば楽になると思います。
獲得アイテム
- 経験値 38070
- ストロングアーム
- 【石板】ルイン・ディスク 融
BOSS4『耐衝撃装甲ビット・耐魔導装甲ビット』
【耐衝撃装甲ビット】
弱点属性:魔法攻撃
属性耐性:物理攻撃
【耐魔導装甲ビット】
弱点属性:物理攻撃
属性耐性:魔法攻撃
攻撃パターン
【耐衝撃装甲ビット】
- 【A】超硬度ガトリングガン(全体物理攻撃)、【B】フィジカルシールド(物理耐性アップ中×2ターン)
- 【A】バレットエクスチェンジ(腕力アップ小×2ターン:累積3回)、【B】アースガン(単体地属性攻撃)
- 【A】超硬度ガトリングガン(全体物理攻撃)、【B】フィジカルシールド(物理耐性アップ中×2ターン)
- 【A】バレットエクスチェンジ()、【B】ウォーターガン(単体水属性攻撃)
【耐魔導装甲ビット】
- 【A】ロックブラスト(地属性全体攻撃)、【B】マジックシールド(全属性耐性アップ中×2ターン)
- 【A】マジックエクスチェンジ(知性アップ小×2ターン:累積3回)、【B】ベノムブラスト(全体物理攻撃+毒)
- 【A】ロックブラスト、【B】マジックシールド
- 【A】マジックエクスチェンジ、【B】グラビティブラスト(単体物理攻撃+自身回復)
- 【B】アクアブラスト(全体水属性攻撃)
(耐魔導【A】は倒してしまったので不明)
パターン・ルーティーンですが、倒されるともう一体がスキルを引き継ぐようでランダムになります。
4ターンで耐衝撃装甲ビットと耐魔導装甲ビットが入れ替わり、さらに4ターン後に同時に総動員してきます。そろう前に1体倒してしまったので、4体そろっていると何か別のスキルがあるかなど未調査です。
4体揃ってからも耐衝撃←魔法キャラ、耐魔導←物理キャラで狙い続けます。相性の悪い方にはまったくといっていいほどダメージが与えられないので、魔法キャラだけだったり物理キャラだけだったりになってしまとかなりキツイでしょう。
獲得アイテム
- 経験値 38072
- データコア
- 【石板】ルイン・ディスク 殻
第4階層 工業都市廃墟 革命の轍
第4階層は1エリア・1本道のためMAPはありません。宝箱が1つあります。
BOSS『ガリア―ド』
弱点属性:風属性
属性耐性:水属性、地属性、そのほか体力の減少とともに物理耐性→魔法耐性と変化
攻撃パターン
- ストレートバレット(単体物理攻撃)
- フォトンバレット(単体物理攻撃+知性ダウン×2ターン+物理耐性ダウン×2ターン)
はじめはこの2つの交互です。
体力70%程度に減少後
- グランドピアッシング(全体物理攻撃+ペイン)
- ブレイクオーシャン(全体水属性攻撃+物理耐性ダウン)
- チェインブレード(単体物理攻撃+封印)
体力30%程度に減少後
- コンフューズジャベリン(全体物理攻撃+混乱)
- フルスロットル(速度アップ小×3ターン+味方速度ダウン)
- スイングブラスト(味方単体前列から後列へ強制移動+物理耐性ダウン小×2ターン)
- ニトロサーチビット2体召喚
- ニトロA自爆攻撃(全体火属性攻撃+速度ダウン+ペイン)
- ニトロB自爆攻撃(全体火属性攻撃+腕力ダウン小×4ターン+知性ダウン小×4ターン+速度ダウン小×4ターン)
パターン・ルーティーンです。
体力が70%程度(目算)に減少し「人間の分際でなかなかやるじゃないか お前達」と言うと、風属性以外の物理攻撃が効かなくなります。
次に「チッ!」というと魔法攻撃が効かなくなり物理攻撃は効くようになります。
さらに体力20%ほどに低下するとニトロサーチビットを呼びます。ここからは強いです。まさに初見殺しです。
ニトロがいる間はガリア―ドが攻撃対象にすることができなくなります。さらにニトロは2ターンでこちらに突っ込んで自爆しますので倒せません。自爆は強力です。
ですからスキルを使っても無駄になりますし、アナザーフォースもニトロが2匹ともHP0にすれば自爆は防げますが、終わるまでガリア―ドには攻撃できないので無駄です。それにニトロは何度も召喚されるからです。
さらにコンフューズジャベリンの混乱とのコンボでハメ技と言ってもいいです。
育成中キャラ3人を連れてなめプで行ったのが災いしました。しかもベストメンバーの内1人は耐性の水属性のマイティ。ニトロ自爆で風属性攻撃キャラ含め3人死んで、残ったのが魔法キャラ2人と育成キャラ1人。
幸いユナの『式神』毒付与ダメージは効くものの満足なダメージは与えられず、自爆→チェンジ→自爆→マリエル回復→混乱→毒攻撃→チェンジを繰り返してなんとか倒しました。
確認したら、ニトロが来てから所要時間45分くらいです。
混乱が危ないので状態異常回復スキル必須です。スキルつけてなかったので、ユナのLv3ヴァリアブルがなかったらおそらく全滅でした。あとは水属性をはずして、風属性キャラ充実。自爆前に1人のこしで後列に下げておくなどです。
獲得アイテム
- 経験値38070
- サンダーランス
- 【石板】チェイス・ディスク
クリア報酬
3段目は天120以上で獲得です。
『異境エルジオン地方』ハード・クリア報酬
『異境エルジオン地方』で作れる装備一覧
○ミカニバングル
セラミックアーム | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
合金の外部装甲 | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
ネットワークチップ | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
○ミカニリング
コバルトレンズ | ×10 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
発電機 | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
改良型センサー | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
○ミカニバンド
炭素繊維 | ×10 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
人工回路 | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
スマッシュパーツ | × 5 | 異境-ハード-エルジオン地方 |
新キャラクター『ツキハ』
未入手です。武器は『刀』のようですね。和キャラは個人的に大好きなので出したいところです!
そのほかの追加要素
・アナザーダンジョン開始前にパーティーチェンジができるようになりました。
・記録に『外伝』『説明書』が追加されました。
現在攻略中につき、随時更新中です!
コメント ご自由にどうぞ!