9月から始まった外伝『時の炭鉱と夢を視る郷』は炭鉱やマクマクの森でさまざまな素材を採取し、村の人々に頼んで道具を作り、炭鉱や村を開発していく内容になっています。
これが楽しいんですが、とても大変です。
『え~、○○を作ってもらうには、まず○○と○○が〇個必要で・・・○○と○○を作るにはあと○○を何個取ってこなきゃいけなくて・・・・・あとなんだっけ???』
こんな感じです。
そこで作業効率をアップするために、それぞれの村人に製作してもらえるアイテムと必要素材の一覧を作成しておくことにしました。
目次
炭鉱の村ホライ 村人への製作依頼リスト
木こりの家・テリーへの製作依頼
建材
木の壁材
木材×30、粘土×3
レンガの壁材
レンガ×30、珪砂×10、鋼インゴット×1
床石
石材×30、珪砂×3
ガラス窓
木材×10、珪砂×5
詩人の竪琴
木材×10、綿花×10、ツタ×10
石かまど
石材×100、石炭×100
酒樽セット
木材×60、紐×10
建物
吟遊詩人の家
木の壁材×1、床石×1、詩人の竪琴×1
かまど屋
木の壁材×3、床石×3、石かまど×1
爆弾技師の家
木の壁材×3、床石×5、ガラス窓×2、レンガ×5
宿屋
木の壁材×5、床石×5、ガラス窓×1、木綿のシーツ×1
酒場
木の壁材×5、床石×5、ガラス窓×1、酒樽セット×1
鍛冶屋
木の壁材×5、床石×5、ガラス窓×1、金床×1
採集道具
はしご
木材×10、紐×3
トロッコ
鋼の車輪×4、上質な木材×100
石の採掘ハンマー
石材×25、木材×25
銅の採掘ハンマー
銅インゴット×50、石材×50、木材×50
鋼の採掘ハンマー
鋼インゴット×50、石材×50、木材×50
石の伐採斧
石材×50、木材×50
鉄の伐採斧
鉄インゴット×50、石材×50、木材×50
吟遊詩人の家・ヘンリーへの製作依頼
紐
ツタ ×10、綿花×10
ロープ
紐×4
たいまつ
木材×20、燃える樹脂×10、石炭×5、綿花×5
採集カゴ
木材×50、ツタ×30
かまど屋・レベッカへの製作依頼
レンガ
粘土×5
銅インゴット
銅鉱石×5、石炭×3
鉄インゴット
鉄鉱石×5、石炭×5
鋼インゴット
鉄インゴット×5、石炭×10
鋼の車輪
鋼インゴット×3
鉄のかまど
鉄インゴット×30、石炭×20
ライト付き安全帽
鉄鉱石×50、銅鉱石×100、ランタン×1
金床
鉄インゴット×10、銅インゴット×10
ランタン
たいまつ×5、鉄インゴット×5、銅インゴット×15
爆弾技師の家・ヒルダへの製作依頼
爆弾
燃える樹脂×20、火薬×5、紐×5、銅インゴット×5
新式爆弾
爆弾×1、燃える樹脂×30、火薬×10、鋼インゴット×3
効率よくアイテムを作るコツは?
基本的には何度も採集に行くしかないので、コツというほど大したことはありません。
しいて言うならば、優先順位をつけてアイテムを作っていくということですね。
例えば宿屋などは次元の狭間で実を食べて持っていけば、すぐに作らなくてもいいですよね。鍛冶屋とかもそうです。
まずは炭鉱を開発していくのに必要な爆弾や木を伐採する斧などの採集道具を優先して作っていった方が、結果的に一度に獲得できる素材も増えて攻略が早まります!
こちらも読まれてます!
炭鉱の村に入れなくなってしまいました!攻略途中ですのでまた入れるようになったら更新します。今しばらくお待ちください!
コメント ご自由にどうぞ!